top of page
FREIBERTE
カスタマーハラスメントに
対する基本方針
リブレイ合同会社は、顧客等からの不当な言動や過剰な要求によって従業員の就業環境が害されることを防止し、全ての従業員が安心して働ける職場環境を整備することを基本方針とします。
1. 定義
当社におけるカスタマーハラスメントとは、顧客等から従業員に対して行われる、社会通念上著しく不当な言動や要求であって、従業員の心身の健康を害し、就業環境を悪化させる行為を指します
。
2. 対応方針
・従業員がカスタマーハラスメントを受けた場合は、従業員の安全と健康を最優先とし、迅速に対応します。
・暴言・暴力・脅迫・過剰要求などが認められた場合は、毅然とした態度で対応し、必要に応じてサービスの提供を中止します。
・悪質な場合には、警察や弁護士等の外部機関と連携し、厳正に対処します。
3. 再発防止と研修
・全従業員に対して、カスタマーハラスメントに関する研修や情報提供を継続的に行います。
・発生した事例については検証を行い、必要に応じてマニュアルや対応手順を見直します。
4. 相談窓口
当社は、カスタマーハラスメントに関する相談窓口を設置し、従業員からの相談を受け付けます。相談者のプライバシーを尊重し、相談を行ったことを理由とする不利益な取扱いを一切行いません。
5. 録音・録画環境の整備について
当社は、お客様対応の正確性を確保するとともに、従業員の安全を守るため、録音・録画環境を整備しております。
これらの記録は、必要に応じてカスタマーハラスメントの防止や適切な対応の確認に活用し、法令および社内規程に基づき厳正に管理いたします。
制定日:令和7年9月22日
リブレイ合同会社
代表社員 井上晃良
bottom of page